Secure Global Desktop 4.31 管理者ガイド
> セキュリティー
> クライアントデバイスと Secure Global Desktop サーバーの間のセキュリティーの向上
このトピックの内容 |
---|
|
最小構成の Secure Global Desktop インストールでは、クライアントデバイスと Secure Global Desktop サーバーの間で送信する場合に情報は暗号化されません。パスワードは盗聴を防ぐために暗号化されます。このような接続を標準接続といいます。
高い安全性が必要な場合 (ファイアウォールの外側から Secure Global Desktop にアクセスする必要がある場合など)、Secure Global Desktop セキュリティーサービスを使用して、標準接続に加えて、SSL (Secure Sockets Layer) に基づくセキュア接続を使用することをお勧めします。セキュア接続には、次の利点があります。
利点 | 説明 |
---|---|
盗聴されない | SSL は送信前にすべての情報を暗号化します。 |
改ざんされない | SSL はメッセージがクライアントデバイスと Secure Global Desktop サーバー間で変更されていないことを検査できます。 |
メッセージが偽造されない | SSL は、通信を実行する前にサーバーがその識別情報をクライアントデバイスに証明することを要求します。 また、繰り返しの攻撃に対しても防護します。 |
さらに、すべての Secure Global Desktop ホスト上でセキュア (HTTPS) Web サーバーを使用することも推奨します。これにより、ユーザーが表示するすべての Web ページが暗号化されます。セキュリティー保護された Web サーバーを使用しても、キーを押す操作や表示の更新など、Secure Global Desktop に関連する情報が暗号化されるわけではありません。
最高の効果を得るには、セキュア Web サーバーと Secure Global Desktop セキュリティーサービスの両方を使用してください。
Copyright © 1997-2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved.